我が家には、海水水槽が有ります。

10年ほど前は、アロワナから金魚まで一通り飼育していたアクアリストでしたが今は、生き残っているカクレクマノミだけです。

本日、帰宅したら海水水槽の温度が13.7度と低温でした。

ヒーターの寿命みたいです。

今までなら予備ヒーターを必ず用意しておりましたが在庫無し!

とりあえずママに応急処置でヤカンにお湯を沸かして約10Lほどお湯の足し水しました。

只今、午後7時半...ホームセンター閉店まで30分です。

パパ
パパ
ダッシュしてホームセンターでヒーター買ってくるわ。

しかし、近くのホームセンターで一番大きいヒーターは、160Wと小さい物でした。

水槽60×45×H45cm+濾過槽60×30×H35cmの水の量では、全く足りませんが経験上何とか大丈夫だと思います。

パパ
パパ
って言うか...
160W で4,750円は、高いわ~!(^_^;)

現存のヒーター(200W )も少しは、暖めている感じなので160Wを足して何とか水温を上げて見ます。

2時間後21.5度まで上がりカクレクマノミが何とか生存出来る温度まで上昇しました。

もう1年ほど水替えしていないのでそろそろ水替え+サンゴ砂を洗わないと行けませんね。

これだけのシステムにカクレクマノミ1匹なのですが2012年に購入した子なのでもう13年生きて居ます。

チヌで言えば歳無しクラス?

赤~いお魚さん。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です